当院では、心不全や心筋梗塞・狭心症などの心疾患を対象とした「心臓リハビリテーション(外来)」を実施しています。
近隣の急性期病院やクリニックの先生方から、心臓リハビリ目的での患者様紹介を受け入れております。
- 心臓リハビリのみのご紹介
- 診療(内服管理含む)+心臓リハビリのご紹介
いずれにも対応可能です。ご希望の方はお電話ください。
心臓リハビリのご紹介の流れ
1お電話にてご連絡ください
医療機関様より、まずはお電話にてご連絡をお願いいたします。
TEL:080-4012-2410
(心臓リハビリテーション室直通)
【電話受付時間】
月・火・水・金 9:00〜17:00
木・土 9:00〜12:00
※日曜・祝日は休診です
2紹介情報のご共有
電話時に以下の情報をご共有ください
- 患者氏名・生年月日・連絡先
- 病名・既往歴
- 息切れ・在宅酸素の有無
- ADL(歩行、杖・介助の有無)
- 紹介内容(下記いずれかを明記)
- リハビリのみ希望
- リハビリ+診療(内服管理含む)を希望
3紹介状・必要データの送付
(FAX・郵送)
- 紹介状(診療情報提供書)
- 心エコー・心電図・採血データ(最近のもの)
4初回来院日の予約
当院から患者様へ直接ご連絡し、初回来院日を調整いたします。
心臓リハビリ実施後の情報共有について(※リハビリのみ紹介の場合)
当院で心臓リハビリテーションのみを実施し、診療(薬剤調整など)は紹介元医療機関が継続される場合、
ご希望に応じて、以下のような情報共有を行っております。
報告内容
- 初期評価報告書
- 経過報告(リハ内容・体調変化・中断有無など)
- 心肺運動負荷試験(CPX)、体組成検査(TANITA)など検査結果の共有
報告方法
- FAX送信、もしくは郵送対応(希望に応じて選択可)
- ご希望があれば定期報告日を設定いたします。
ご紹介にあたってのお願い
紹介状には**主治医としての継続有無(診療は継続 or 当院に移行)**を明記してください。リハビリ実施に必要な基礎データ(心機能、ADL、呼吸器状態など)の記載にご協力ください。
当院の心臓リハビリの実績
2020年1月からの心臓リハビリテーションの実施件数を記載しています。心臓リハビリテーションのご紹介をご検討されている方はお気軽にご相談ください。
2020年1月から2024年12月まで心臓リハビリの実績
2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | |
---|---|---|---|---|---|
年間患者数 | 1,422 | 2,033 | 2,288 | 2,622 | 2,938 |
年間延べ患者数 | 5,094 | 7,608 | 8,012 | 9,329 | 10,776 |
心臓リハビリテーションに関するお問い合わせ・ご連絡先
医療法人 糖心会 べっぷ内科クリニック
心臓リハビリテーション室責任者:大槻
TEL:080-4012-2410(心臓リハビリテーション室直通)
FAX:0774-66-1025
心臓リハビリ | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜10:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
10:30〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
12:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:30〜14:30 | ● | ● | ● | - | ● | - |
15:00〜16:00 | - | ● | ● | - | ● | - |