警察官の健康診断とは

警察官として活躍するには、身体的・精神的な健康が欠かせません。任務には体力や瞬時の判断力、精神的なタフさが必要とされるため、採用前や在職中に健康診断を受けることが義務づけられています。
警察官向けの健康診断は主に以下の2つに分類されます。
採用前健康診断(雇入時健診)
警察官採用試験や入校時に求められる診断
当院では、警察官を目指す方のための健康診断や証明書の発行に対応しており、事前予約制でスムーズな受診が可能です。
定期健康診断
現職者が年1回程度受ける職場健診
いずれも、職務遂行に支障がないかを判断する重要な機会です。
色覚検査の注意点
警察官の業務には、信号や標識の色の判別が必要となる場面が多く、色覚検査が診断項目に含まれることがあります。
検査方法と当院での対応
べっぷ内科クリニックでは、石原式色覚異常検査表を使用した色覚検査を実施しております。
注意点
- 色覚検査の有無や基準は、受験する都道府県・警察本部により異なります。
- 色覚に関する制限が設けられている場合もありますので、事前に受験要項を必ずご確認ください。
健診が受けられる場所について

警察官向け健康診断は、特定の機関でなくても、一般の内科クリニックで受けられる項目が大半です。専門的な検査機器を必要としないため、地域の医療機関で対応可能なケースがほとんどです。
対象となる方
- 警察官採用試験を受ける方
- 警察学校への入校予定者
警察官受検健康診断セット
金額
含まれる項目
- 問診、診察
- 身体検査<身長・体重・血圧測定・BMI・腹囲、(必要に応じて胸囲も)>
- 視力
- 聴力検査(オージオメーターを使用)
- 尿検査(糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン)
- 心電図
- 胸部X線検査
- 採血(貧血(赤血球数、ヘモグロビン量、ヘマトクリット値、白血球数、血小板数)、肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP))、血中脂質(総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪(血清トリグリセライド))、血糖)
- 色覚検査(石原式色覚異常検査表を使用)
- 文書作成(指定様式へ記入してお渡しします)
近畿圏内対応可能(その他の地域はお問い合わせください)
雇入時健診に準拠
※お急ぎの方は事前にご相談ください。
よくあるご質問(Q&A)
警察官の健康診断にはどれくらい時間がかかりますか?
セット内容によりますが、おおよそ30~60分程度で完了します。混雑状況により若干前後する可能性がございます。
健診当日の持ち物は何が必要ですか?
以下をご持参ください。
- 健診申込書や指定の用紙
- 健康保険証やマイナンバーカード、免許証などの身分証明書(本人確認用)
- お薬手帳(服薬中の方)
- 視力検査のための眼鏡・コンタクト(必要な方)
色覚検査は当日受けられますか?
はい、石原式色覚検査表を使用し当院で対応可能です。必要な場合はご予約時にお申し出ください。
診断書はすぐにもらえますか?
当院では「診断書」ではなく、「健康診断結果通知書」という形で結果をお渡ししています。
採血を含むため、結果が出るまでにお時間をいただいており、通常は3営業日ほどでのお渡しとなります。
恐れ入りますが、即日のお渡しはできません。
宇治市周辺で警察官受験のための健康診断をご希望の方へ

べっぷ内科クリニックは、JR小倉駅・近鉄小倉駅からも近く、宇治市・城陽市・久御山町などからもアクセスしやすい立地です。
「警察官受験のための健診を受けたい」「宇治市の警察官任用試験を受けることになった」方は、お気軽にご相談ください。」
ご予約・お問い合わせはこちらから
ご予約方法について
WEB予約の場合
警察官試験用の健診をご希望の方も、予約画面では「企業健診」を選択してお進みください。
お電話でのご予約の場合
「警察官採用試験の健診を希望」とお伝えください。
べっぷ内科クリニック本院
〒611-0021京都府宇治市宇治半白12-3
TEL:0774-66-1024
べっぷ内科クリニック宇治市役所前
〒611-0021
京都府宇治市宇治下居20-1 101
TEL:0774-25-1003
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。ご来院を心よりお待ちしております。